こんばんは!
サダです。
本日も沢山のご来店ありがとうございました。
激動の3月
本日で終わり。
明日からは4月へ。
まずは自分たちが現状できること。
お客様、また自分達の安全の為
スタッフ全員での
手洗い、うがい、マスクの着用
を徹底しています。
普段、店頭にマスクをつけて立つ
ということもまず無いので
まだ少し違和感もあります。
大変な時期ですが
どうにか乗り切りたいし、
周りの方々にも乗り切っていただきたい。
切に願っております。
それでは、本日のご紹介に
参ります。
▽▽▽
70s
ポリジャージーファブリック
2Bテーラード
この年代、化学繊維の発達から
特にポリエステルの洋服が
多く生産されています。
その中でもこういったテーラードJKTに
見られる伸縮性のあるポリによるジャガード織り
天然繊維よりも
色がパキッと鮮やかに入るっていうのと
細かなジャガード織りによる柄は
プリントには出せない奥行きがあります。
柄の入ったテーラードでも
うるさい感じは無く
クラシックで品のある物でしょう。
70s Sears
同じく
ポリジャージーの繊維による
ジャガード織り
更に奥行きを感じさせる
多色使い
70s
ポリージャージーファブリック
ポケットには全てフラップが付いて
着ると
またこのフラップがすごく雰囲気ある。
コチラも同じく
ジャガード織りによる生地
やはりコチラも生地に
惹かれてしまう。
▽▽▽
”Various Print Tee”
90s
両面プリント
”Crazy Shirts”
ネコのキャラクターでお馴染みの
ハワイのクレイジーシャツ
コチラは珍しく
とぼけた雰囲気のネコではなく
サメプリント
バックの大判の迫力!
90s
”Losing Ground”
追いやられ中。
数が減ったオオカミ
絶滅から守るキャンペーン
90s
森に、山に潜む
80s
MACKINAC ISLAND
90s
お馴染み
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ社の製造
するタバコ
KOOL
実は世界ではじめての
メンソールのタバコはクール
だそう。
▽▽▽
今、自分たちが
特に気にしている
80年代
現代におけるクラブカルチャーの黎明期
コムデギャルソン、ヨウジヤマモトの
83年の黒の衝撃
以降、少し現代的なモードの
シーンへ
ファッションシーンが移行した
ととらえています。
この後
ご紹介する2点のアウターが
まさにソレ。
現代には無いクラシックさと
モードの感覚
80s
コットンポリ
スイッチングデザイン
ハイネック
80s
コットンポリ
スイッチングデザイン
スタンドカラー
00s
ナイロンスラックス
高密度ファブリック
光沢強め
モードなストレートシルエット
US Army Black 357の
サンプリング
オリジナルよりもややスリム
シルエット
ウエストアジャスター付き
裾を絞って履ける仕様
この裾を絞って履いた時の
シルエットはほんと今の気分。
明日も平日、13時からのオープンです。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております!
ブログ掲載商品は、全て通販可能でございます。
気になる商品がございましたら
下記のG-mail、又はお電話にて
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
----------------------------------------------------
Twitter,Instagramにてアイテム、スタイリングご紹介しています。
Follow me!
Twitter @haight_tokyo
Instagram @haight_tokyo
----------------------------------------------------
通販や商品に関するお問い合わせはお電話またはメールにて承っております。
ご希望のお客様は必ずコチラをご一読ください。
Tel 03-5453-4690
E-Mail haight.info@gmail.com
----------------------------------------------------
Web http://haightandashbury.com
HAIGHT & ASHBURY